

帯状疱疹ワクチンの補助が始まりました。
2種類のワクチンがございます。
#1 シングレックスは2ヶ月後に2回目を受けます。
10年以上の効果が期待できる
1回21,600円→11,600円(中野区)
#2 ビケン 7,700円→3,700円
発熱患者様は事前にお電話をしてください。
当院ではコロナ抗原検査を採用しています。
プラセンタ中止:入荷待ち
休日のご案内:5/23午後休診/6/13午後休診
■診療科目
内科一般・消化器科・循環器・心療内科・代謝・
在宅医療(心療内科の診断書は発行していません)
・最近、胃が重い・痛い・むかむかする
・腹痛、胸痛
・体調がすぐれない
・食欲がない
・めまいがする
・頭が重い・痛い
・吐き気がする
・風邪がなかなか治らない
・のぼせる
・動悸がする
・テレビで放送された病気ではないか?
・何科に行ったらいいのかわからない
・精神科を受診するのは抵抗がある
など、こんな症状があったらお気軽にご相談ください。
・往診:病院から退院を促されている。
自宅で最後を看取りたい。認知症が進行して通院困難など気軽にご相談下さい。
ご自宅での高齢者・難病患者様の在宅介護をサポートします
・EDにつきましてもご相談ください
スギ花粉症:減感作療法/ゾレア注射
2年間内服し花粉症から、さようなら
■診療設備
心電図/24時間心電図/
胸腹部単純レントゲン/腹部超音波検査など
当院では電子カルテを採用しております。カルテの開示は診療中常にされており、過去の検査結果の検索・比較を容易にし、万が一入院等の紹介状を早急にお渡しできる等の利点が患者様にもあります。
■検診/予防接種 等
区民検診 中野区、新宿区、杉並区、練馬区
予防接種 インフルエンザ、破傷風、帯状疱疹ワクチン(7,560円)肺炎球菌ワクチン(プレベナー13は9,720円)など
猟銃免許申請/診断書は受け付けていません
■連携病院
東京警察病院 元内科救急部
総合東京病院
河北総合病院
杏林大学医学部附属病院
その他、必要な場合は病状にあった専門機関へご紹介いたします。
心療内科の診断書は発行していません。
Grow Your Vision
Welcome visitors to your site with a short, engaging introduction.
Double click to edit and add your own text.
Card 手数料 5%
